ViewNX-i ヘルプ

  • 基本的な使いかた

    • ViewNX-i 画面の基本操作

    • ステップ 1:カメラとパソコンを接続する

    • ステップ 2:ファイルを転送する

    • ステップ 3:転送したファイルを確認する

    • ステップ 4:画像や動画を見る

    • ステップ 5:画像や動画を分類する

    • ステップ 6:画像を編集する

    • ステップ 7:画像や動画をWebサービスへアップロードする

    • ステップ 8:画像を印刷する

    • 動作環境と基本動作

      • 動作環境

      • ViewNX-i の起動と終了

  • ファイルを転送する

    • Nikon Transfer 2 画面の見かた

    • Nikon Transfer 2 の起動と終了

    • カメラ以外の接続について

    • 接続の解除について

    • 転送元について

    • サムネイル表示について

      • ファイルの属性や転送状態の表示について

      • カテゴリーごとにサムネイルを表示する

    • 転送するファイルの選択について

      • 任意のファイルを選択する

      • 特定の条件に合うファイルを選択する

    • 転送機能を活用する

      • 転送先フォルダーを選択する

      • 転送時にファイル名を変更する

      • 転送時にバックアップを保存する

      • 転送時にメタデータを調整ファイルとして保存する

      • 転送先フォルダーを他のアプリケーションで開く

    • デバイスの接続と起動について

      • Nikon Transfer 2 をダイアログから起動する(Windows)

      • Nikon Transfer 2 起動について(Mac OS)

      • [常に選択した動作を行う]の設定を解除するには(Windows)

      • デバイス登録の確認(Windows)

    • Nikon Transfer 2 オプションパネル

      • [転送元]パネル

      • [転送先]パネル

      • [バックアップの保存先]パネル

      • [環境設定]パネル

    • Nikon Transfer 2 のメニュー一覧

    • 転送時に問題が発生したら

  • ファイルを見る、分類する

    • ViewNX-i 画面の見かた

      • ツールバー

      • ツリーボタン

      • フィルターバー

      • イメージコントロールバー

      • 画像操作ツールパレット

      • サムネイルの構成

    • ViewNX-i 画面のツールについて

      • 表示サイズを変更する

      • 同時記録画像の表示を切り替える

      • グループ画像の表示を切り替える

      • ファイル形式を選択して表示する

      • 画像を並べ替える

      • 画像を回転する

      • RAW画像を表示する

      • 白とびを表示する

      • 黒つぶれを表示する

      • 音声ファイルを再生する

      • 動画を再生する

      • フォーカスポイントを表示する

      • ヒストグラムを表示する

      • 画像情報を表示する

      • 処理中のタスクを確認する

      • アウトプットバーをカスタマイズする

    • ファイル操作

      • ファイルやフォルダーを選択する

      • フォルダーを作成する

      • ファイルやフォルダーの名前を変更する

      • ファイルやフォルダーを移動・コピー・複製する

      • ファイルやフォルダーを削除する

      • サブフォルダー内の画像を表示する

      • ファイルを保護する(プロテクト)

      • エクスプローラー / Finderに表示する

    • 画像に埋め込まれた情報を見る/編集する

      • ラベルを付ける

      • ラベルで見る

      • レーティングを割り当てる

      • レーティングで見る

      • メタデータを表示する

      • メタデータを編集する

      • XMP/IPTC 情報をコピー・貼り付けする

      • XMP/IPTC プリセットを利用する

      • ファイル/撮影情報を利用する

      • メタデータの表示項目をカスタマイズする

    • ViewNX-i 画面のオプション/環境設定

      • 一般

      • サムネイル

      • ビューアー

      • お気に入りフォルダー

      • ファイルの取り扱い

      • ダイアログ/警告

      • カラーマネージメント

      • ファイルを開くアプリケーション

      • XMP/IPTCプリセット

      • ラベル

      • 表示

      • 地図

      • Log Matching

      • RAW現像

      • Webサービス

      • 動画

    • ViewNX-i 画面のメニュー一覧

      • [ファイル]メニュー

      • [編集]メニュー

      • [画像]メニュー

      • [表示]メニュー

      • [ウィンドウ]メニュー

      • [ヘルプ]メニュー

      • [ViewNX-i]メニュー(Mac OS のみ)

  • 画像や動画を活用する

    • スライドショーを見る

    • Capture NX-Dで画像編集する

    • KeyMission 360/170 Utilityを起動する

    • 画像を印刷する

      • プリンターの設定

      • 印刷レイアウトの設定

      • 画像情報の印字設定

      • プリンターのカラープロファイルを指定する

      • セイコーエプソン社製プリンターで印刷する

    • 画像をメールで送信する

      • 画像を個別に添付する

      • インデックスプリントを添付する

    • その他の便利な機能

      • 自動再生で画像を見る

      • マルチディスプレイで表示する

      • お気に入りフォルダーを登録する

      • 絞り込みリストで画像を絞り込む

      • ファイル変換して出力する

      • インデックス形式で出力する

      • モーションスナップショットを動画に変換する

      • 撮影した動画に録音された AF 駆動音のノイズを低減する

      • Nikon Transfer 2 の転送先フォルダーを開く

      • Camera Control Pro 2 を使う

      • その他のアプリケーションで開く

      • その他のアプリケーションで動画を開く

  • 画像を編集する

    • 画像編集の流れ

    • 露出補正(RAW画像のみ)

    • ホワイトバランス(RAW画像のみ)

    • ピクチャーコントロール(RAW画像のみ)

    • 輪郭を強調する

    • コントラストを調整する

    • 明るさを調整する

    • ハイライト・シャドーを調整する

    • 階調を補正する(D-ライティングHS)

    • 彩度を調整する(カラーブースター)

    • 画像を切り抜く(クロップ)

    • 傾きを補正する

    • 赤目を補正する

    • 軸上色収差を補正する

    • 倍率色収差を補正する

    • PFフレアを低減する(PFフレアコントロール)

    • 回折を補正する

    • 画像の編集を元に戻す

    • 編集項目の表示をカスタマイズする

    • Picture Control Utility 2

  • 動画を編集する(ViewNX-Movie Editor)

    • 使ってみよう

      • 動画生成画面の見かた

      • ステップ 1:静止画や動画をストーリーボードに並べる

      • ステップ 2:切り換え効果を設定して、タイトルやエンディング、BGMを追加する

      • ステップ 3:編集結果を動画ファイルに出力する

    • さらに詳しい使いかた

      • 素材を並べ換える、追加する、削除する

      • 静止画や動画の画面に文字情報を表示する

      • 動画の必要な部分だけを切り出す(トリム)

      • BGM を付ける(オーディオ)

      • 静止画の再生時間を調整する

      • コマ送りの動画を作成する

      • 動画を出力する(変換/連結/生成)

      • 一時保存された設定情報を復元する

    • ViewNX-Movie Editor のメニュー一覧

  • Webサービスを活用する

    • Webサービスにログイン(認証)する

      • Webサービスへ画像をアップロードする

      • アップロードした画像や動画を表示・閲覧する

  • 位置情報を活用する(地図)

    • 地図上に撮影地点を表示する

      • 地図上でファイルの詳細情報を確認する

      • 撮影地点を地図の中央に表示する

      • 地図をWebブラウザーで表示する

    • 位置情報を操作する

      • 位置情報を編集する

      • 位置情報を追加する

      • 位置情報を削除する

      • 位置情報をコピー・貼り付けする

      • 方位情報を編集/追加する

    • 位置情報ログを利用する

      • 位置情報ログファイルを読み込む

      • 位置情報ログをもとに位置情報を追加する

      • 位置情報ログの適用方法の設定

      • 位置情報ログに高度・水深情報ログを結合する

      • 高度・水深情報ログの適用方法の設定

    • 位置情報からキーワードを検索する

    • 撮影ルートを表示する

      • 撮影ルートを直線で結ぶ

      • ルートに沿って地図をスクロールする

    • 地図を設定する

  • 付録

    • バージョン情報を表示する

    • ソフトウェアをアップデートする

    • 対応フォーマット

    • 調整ファイルについて

    • 同時記録画像の取り扱いについて

    • スマートフォトセレクター画像の取扱いについて

    • ViewNX-i がサポートする色空間について

    • ViewNX-i のアンインストール

    • Nikon Transfer 2 のアンインストール

    • ファイル名の作成ルール

    • フォルダー名の作成ルール

    • XMP/IPTC プリセットの管理について

    • FTP画像送信モードで画像を送信した際の送信記録について


最新版のダウンロードはこちら

  • ホーム
  • ファイルを転送する
  • Nikon Transfer 2 オプションパネル

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

Nikon Transfer 2 オプションパネル

ファイルを転送するときの、各種設定ができます。
  • [転送元]パネル
  • [転送先]パネル
  • [バックアップの保存先]パネル
  • [環境設定]パネル
このページの上へ
Nikon

Terms of Use

© 2019 Nikon Corporation. All rights reserved.