- Android
- iOS
転送する画像のサイズについて
カメラからスマートフォンに転送される画像は、画像の転送方法によって設定できるサイズが異なります。
カメラから自動で転送される画像は、常に2Mピクセルのサイズで転送されます。一部のカメラをお使いの場合は、2Mピクセルのサイズまたは8Mピクセルのサイズのどちらかに設定できます。その場合は設定したサイズで常に転送されます。
- 画像を選んで転送する直前に、2Mピクセルのサイズとカメラで設定した画像サイズのどちらかを選べます。一部のカメラをお使いの場合は、8Mピクセルのサイズを選ぶこともできます。
- ファイルサイズが4GBを超える動画は、転送する画像の選択画面に表示はされますが、転送できません。
Wi-FiとBluetoothを搭載しているカメラでリモート撮影した静止画を自動で転送する場合
-
SnapBridgeアプリのリモート撮影メニューで転送する画像のサイズを設定できます。2Mピクセルのサイズとカメラで設定した画像サイズのどちらかを選べます。一部のカメラをお使いの場合は、8Mピクセルのサイズを選ぶこともできます。
- 画質モードをRAWに設定していた場合、お使いのカメラによってはRAWの代わりにJPEGを自動転送します。画像のサイズは2Mピクセルのサイズに固定されます。
- 画質モードをRAW+JPEGに設定していた場合、JPEGのみ転送されます。
- Bluetoothのみ搭載しているカメラでリモート撮影した静止画を自動で転送する場合は、常に2Mピクセルのサイズで転送されます。