カメラの初回起動時にペアリングをしなかった場合や、[ペアリングを切る]でカメラとの接続を解除した場合、次の手順でペアリングを行います。
NFC機能に対応しているスマートフォンの場合、カメラとタッチするだけで簡単に接続設定を行えます。
カメラと接続する前に、あらかじめスマートフォンのNFC機能をONにしてください。詳しくはスマートフォンの使用説明書を参照してください。
カメラで[スマートフォンと接続]を選びます。カメラに図のような画面が表示されたらカメラの (Nマーク)とスマートフォンのNFCアンテナ部をタッチします。カメラの操作方法については、カメラの使用説明書を参照してください。
スマートフォンのNFCアンテナ部の位置は、スマートフォンの使用説明書を参照してください。
表示されたダイアログで、カメラと同じ認証コード(パスキー)が表示されていることを確認し、[ペア設定する]をタップします。
カメラのOKボタンを押します。
カメラとSnapBridgeのペアリングが開始されます。ペアリング完了後は画面の指示に従ってください。
接続可能なカメラを探してペアリングします。
カメラで[スマートフォンと接続]を選びます。図のような画面が表示されたらSnapBridgeを起動して、[つながる]タブの[接続設定]をタップします。カメラの操作方法については、カメラの使用説明書を参照してください。
表示されているカメラ名をタップします。
ダイアログが表示されたら、再度カメラ名をタップします。
スマートフォン上に表示されたダイアログで[ペアリング]をタップします。
カメラのOKボタンを押します。
カメラとSnapBridgeのペアリングが開始されます。ペアリング完了後は画面の指示に従ってください。
スマートフォン上に表示されるダイアログについて
OSのバージョンによって表示されるダイアログが異なる場合があります。