位置情報からキーワードを検索する
画像に記録された位置情報をもとに、撮影した地点の住所や地名、撮影した地点に関連がある用語などのキーワードをインターネットから検索できます。検索したキーワードは、メタデータとして画像に埋め込めます。
-
キーワードを検索したい画像をフィルムストリップで選ぶか、地図上のピン(
)をクリックして選び、調整/情報パレットの[XMP/IPTC]タブにある[位置情報を利用]をクリックします。キーワードの設定画面が表示されます。
-
[住所]タブまたは[ウィキペディア]タブでメタデータとして埋め込みたいキーワードを選び、[追加]をクリックします。キーワードは100個まで追加できます。
-
追加したキーワードを選んでクリックすると、内容を変更できます。また、[削除]をクリックするとリストから削除できます。
-
[OK]をクリックすると、[XMP/IPTC]タブのキーワード欄にキーワードが追加されます。画像を保存すると、キーワードも保存されます。
設定したキーワードを削除するには
[XMP/IPTC]タブのキーワード欄に表示されたキーワードにマウスカーソルを合わせて
をクリックすると、キーワードを削除できます。
[ウィキペディア]タブ
インターネット上の百科事典「Wikipedia」掲載ページのタイトルから検索し、キーワードとして設定できます。[キーワードを取得]をクリックすると、画像の撮影地点の周辺でWikipediaに掲載されているページのタイトルがキーワードとして検索され、ボタンの下のリストに表示されます。
検索されるキーワードについて
- インターネットの接続環境または画像の撮影地点によっては、キーワードを取得できない場合があります。
- 検索結果は正確ではない場合があります。